忍者ブログ

司会放送部log

中京大学文化会司会放送部のブログです*:.+゜

   2025

0708
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2012

0427
 最近更新をサボってしまいすいませんでした。

~新歓~
 この1か月間新歓活動をしてきました。司会放送部なりに全力を尽くして新歓をしてきたつもりです。その結果・・・何と18人前後の1年生が入ってくれそうです!! ただでさえ多いと言われた今の2年生ですら15人だったのに、今度はそれを更に超えてきました! しかも一部の1年生は「素」の自分を既に出し始めています・・・しかもヤケにキャラが濃い・・・何と恐ろしい・・・。これからの司会放送部が楽しみなような不安なような!

~ガレリアステージ~
 この数週間、昼休みにガレリアステージで色々な部活・サークルの発表がありました。ご連絡せずにすいませんでした・・・。一部の発表では司会放送部も音響面でご協力させて頂き、うちの宣伝にもなりました(ニヤリ
 来月もまだ発表はあると思うので、時間がありましたら是非お立ち寄り下さい。その際には今度はしっかりとご連絡させて頂きます!

~八事の森まつり~
 明後日の日曜日、29日に八事で「八事の森まつり」というのがあります。八事地域のお祭ですが、うちの司会放送部も司会等でご協力させて頂きます。是非、こちらにも足をお運び下さい!

 これからはまたちゃんと更新していきますので、見捨てないで下さい!
PR

   2012

0412
~体験入部~
 今週から司会放送部の体験入部期間が始まりました。これは司会放送部の普段の活動を新入生の皆さんに知ってもらおうというものです。
 そして、初日である月曜日には1年生が15~20人ほど来てくれました! 予想よりも遥かに多かったので、現役生、特に2年生のテンションが高くなってしまいました。普段は静かな人が謎の踊りを始めたり、始終ニヤニヤしていたりしていました。女性が多かったのがイケなかったのかもしれません(笑)
 内容としては、現役生の自己紹介から始まり、1年生の自己紹介、発声練習or機材用意、そしてインタビューという最初以外は普段とほとんど同じものです。
 1年生の自己紹介によると、今年はプロデュース班に興味がある人が多そうで、しかも女性も多そうで、部長とプロチのニヤケ顔が止まりませんでした!
 さらに経験者の方が多そうです。小学校の頃から放送部だったり、音をいじったことがあったり。もしかして現役生より・・・ゲフンゲフン! 僕は書記として生きていきますわ・・・。そして割とオタクっぽい子も・・・ゲフンゲフン
「1年生にインタビュー」がありましたが、1年生よりむしろ2年生の方が緊張していたかもしれません(笑) アナウンス希望の人にはインタビューを受けてもらい、プロデュース希望の人には機材を実際に動かしてもらいました。今回の体験でさらに司会放送に興味を持っていただけたら幸いです。
 そして、最後に今までの司会放送の作品を聞いてもらうという、ある意味現役生にとっては公開処刑にも等しいことをしました(汗) しかも流したのはほぼ1年前の部内発表の作品であり、現2年生にとっては最初の作品で、ほとんどの人間が精神的に参ってしまったようです(笑) かなり趣味に偏ったラジオでしたが、1年生にはどのように伝わったか、楽しみになような、心配なような・・・。

 2日目の火曜日は人数が減って10人ほどに、やっぱり前日のラジオがまずかったでしょうか・・・(汗)
 それでも新しく来てくれた人もいましたし、用事でこれなかった人がいたのかも・・・! ポジティブに行きましょう!
 明日にはまた多くの人が来てくれると信じています! しかも! しかも! ここでお得情報・・・! 明日、司会放送の体験入部に来ると、タダで夕飯を食べられるチャンスがあるかもしれません・・・!(ニヤリ

~ガレリアステージ~
 司会放送部は自分たちの体験入部以外にも、他の部活サークルさんのステージのお手伝いもしています。月曜日には軽音部さんのステージのお手伝いをさせて頂きました。そして水曜日にもダンスサークルである「RAF」さんのお手伝いをさせて頂きました。
 来週も再来週の水曜日の昼休みもまたガレリアステージで活動しますので、是非ご覧下さい!

 ってことで、是非明日の体験入部、ガレリアステージに来て下さいね!!

   2012

0406
 昨日は疲労によりブログを書けませんでした。すいません。

~新歓3日目~
 昨日は新歓期間の3日目(実質2日目)でした。新歓ブースを置ける最終日であり、先日延期になった新歓ステージの振替日です。
 朝から生憎の雨模様で、寒さとの戦いになりました。空の様子を見て、立看を前に出したり、屋根の下に移動させたり、と苦労しました(笑)。午前中は寒さのため1回生も少なく、ブースに人を呼ぶことはあまりできませんでした。
 一方その頃、ガレリアステージでは新歓ステージが行われ、司会放送部もご協力させて頂きました。天気で状況が変わったので、会場が431教室からガレリアに変更になり、リハーサルの時とはまた違った雰囲気のステージでした。しかし、こちらは人がとても集まる場所なので、いい宣伝になったと信じています!
 そして午後になり、天気がある程度落ち着いた頃、ついに新入生の人々が中庭に!
 必死でビラを配り、声出しをし、ブースで説明をしました。ブースに来てくださった人数は初日と同じくらいだったでしょうか。どれほどの人に興味を持っていただけたか、正確にはわかりませんが、来週から始まる体験入部期間にそれがわかります!
 ブースに来た人は女性が多めでしたが、果たして・・・。今の現役生もブースには行かないで体験入部から部活に来た人もたくさんいるので、期待5割、不安5割で待ってます!
 という事で来週の月曜日から火曜、木曜と体験入部ができますので、4限後の4時30分に412教室(ATM横)に是非来てくださいね!!

   2012

0404
~新歓2日目~
 本日は新歓2日目・・・ではなく、低気圧の影響で暴風雨が発生し、中京大学の新歓が行えませんでした・・・。ある程度雨などは予想していましたが、まさか活動自体ができなくなるとは・・・。よって新歓ブースも新歓ステージも今日はありませんでした。
 代わりに明日の9時からガレリア(ATMの前の広場)にて、新歓ステージが行われるので、是非見に来て下さい! 一番見ていただきたいのは新入生の方々なんですが、最初のほうの時間は早いので見ていただけないかも・・・。

 ・・・・・・。早起きして見に来て下さい!!m(_ _)m

   2012

0403


~1日目~
 新入生歓迎期間1日目が終わりました。司会放送部としてはまずまずの手応えでした。
 一日の流れとしましては、朝早くからブースの準備を始めて、機材や立看を並び終えて、新入生を待ち、来たら全力でアターーーック! と言った感じでした(ガレリアの方で混声合唱部、軽音部さんのお手伝いも)。
 まず朝の準備からてんやわんやで大変(笑) 地下鉄のダイヤが乱れて遅くなる人などが出て、予定よりも準備に時間がかかり、機材の電源を繋いだりすることができませんでした><
 そして不安要素を残して、ついに新入生が現れ始めた11時に・・・!
 司会放送部、頑張ってビラ配り&声出しをしたんですが、どうにもブースに人が来ない・・・。これは・・・絶望・・・! 僕のソウルジェムが(略
 結果、午前中にブースに来てくれた方はほとんどいませんでした(´;ω;`)
 もう、これまでか・・・俺達の後輩は0か・・・!と絶望してヤゴト55の唐揚げつけ麺を食べました。オイシカッタデス☆
 午後になり、ガイダンスが終わる2時半を待ちます。この間に電源も繋げて機材を使えるようにしておきました。
 そしてついにその時が――。5号館から新入生がいっぱい出てくる! 司会放送部全力で他部活サークルに負けないよう声掛けをしました! ビラ配りまくり、喉枯れまくり、自然研と戦いまくりetc.
 その結果……何と午後だけで、10人の人がブースに来てくれました!!(感涙
 しかも女性が多め! これが本当の司会放送部の姿! 男子が多い2年生がおかしかった!
 しかもしかも! 何と! 中にはこのブログを見てくださっている方が! 本当に感動しました。僕がやってきたことは無駄じゃなかったんだ!と実感出来て。できればこのまま見続けて下さーい! お願いしまーす!
 ついテンションが上がってしまいました、すいません。
 といった感じで、司会放送部新歓1日目まずまずの成績だったと思います。
 新入生の皆さん、部活に興味があったら是非ブースに来てください! 今日来た方でも毎日来てくださって大丈夫ですよー! そして明日の1時から431教室で新歓ステージが行われるので、見に来てください! こちらも我が部が司会進行、場内アナウンス、音響で協力させてもらっています。
 文化会の皆さん、明日明後日も頑張りましょーう!
Welcome*:.+゜
中京大学 文化会 司会放送部(Chukyo Broadcasting System)、通称CBSのブログへようこそ!

大学公式ホームページ、Twitter、質問箱は右のリンクからどうぞ。

Twitterでの発信がメインで、こちらはたまーに更新しています!

What's 司会放送部?
毎週月・火・木曜日
ATM横412教室にて17時より活動中!

司会放送部は、アナウンスチームプロデュースチームに分かれて活動しています。

アナウンスチームは司会や場内アナウンス、ラジオパーソナリティなどを担当、プロデュースチームは音響機材の操作、VTRの撮影・編集などを担当しています。

練習は週3回、両チームで協力し合ってイベント本番に向かって日々スキルアップしています。ラジオ・映像番組を制作する機会もありますよ!


Team Announce
皆さんに【声】をお届け*:.+゜
*:.+゜私たちの【声】を聴け!

■主な仕事
・入学式/卒業式の司会
・大学祭各種イベント司会
・イベントの場内アナウンス
・他団体定期公演の司会・場内アナウンス
・「八事祭」司会
・「文化会発表会」司会・場内アナウンス
・校内放送(「Lunch Break Radio」など)
etc...

大学でのイベント事には必ずと言っていいほど司会放送部のアナウンスが活躍しています。
大勢の人の前で話したり、大きなスピーカーから自分の声が聞こえてくるなんて、めったに経験できる事ではないですよ!
大学祭ではテレビでよく見る有名人と共演出来ちゃうかも?

台本が読みたい!
大きなステージに立ちたい!
人前で話す度胸を付けたい!
ラジオが好き!
という方大歓迎☆

興味のある方はぜひ、アナウンスチームに入ってみてはいかがでしょうか(*´∀`*)

Team Produce
*:.+゜【音】を操るPA集団
舞台の【音】の魔術師*:.+゜

■主な仕事
・大学祭イベント(一部)音響
・ガレリアでのコンサートの音響
・「八事祭」音響
・「文化会発表会」音響
・他団体定期公演のビデオ撮影
・動画・ラジオ編集
etc...

イベントでBGMを流したり、マイクの調整をしているのは誰だと思いますか?
それが私たち、司会放送部のプロデュースチームです!
本格的な機材を使い、イベントを盛り上げます。

機材が触ってみたい!
イベントの裏方に興味がある!
自分の好きな曲を流したい!
パソコンで動画編集したい!
という方、一緒に楽しみましょう☆

初心者大歓迎!部員のほとんどは初心者からのスタートです。
自分の腕でステージが大きく動くのはとても楽しいですよΣd(d´v`*)



重要なお知らせ
音響・撮影・照明等の依頼についてのお知らせです。

部員数の都合により、ガレリア音響・定期公演等の依頼は司会放送部の活動日である月・火・木のみとさせていただきます。

土・日の依頼要相談で承りますが、人員の都合などでお断りさせていただくこともございますのでご了承ください。

また、依頼状の提出は1か月前までにお願いいたします。1か月前までに提出されていない場合は、誠に勝手ながらお断りさせていただく場合がございます。

お手数ではございますが、上記の内容をご了承の上依頼をしていただきますようよろしくお願い申し上げます。
携帯でチェック
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP