司会放送部log
中京大学文化会司会放送部のブログです*:.+゜
2016
お久しぶりです、書記のながこうです。
今回のブログでは、最近の部活の活動を報告をしたいと思います。
先日(一か月前ですが)、部内発表を行いました。
今回は映像班が一つとラジオ班が4つでした。
◇映像
つみれ班「報道どうでしょう」
◇ラジオ
つくね班 「酒と涙と漢と加藤」
おあげ班 「30分クッキング」
春菊班 「胸キュンラジオ」
しらたき班「とある八事の情報室」
どの班も夏よりしっかりしたものが出来ていたなーと思います。←なぜか上から目線(笑)
そして、面白い番組が多かったです!!
そして、今現在は新入生歓迎会に向けて、ビラの作成、新歓の発表の練習、新歓で流すラジオを作成中です。
新歓の詳細についてはそろそろブログやTwitter等で紹介していきますので、もしブログを見た新入生がいましたらチェックしてみてください。
また、質問がありましたら、遠慮なくメール(chukyo_u_cbs@yahoo.co.jp)
又はTwitter(@chukyo_cbs)にお送りください。
今回のブログでは、最近の部活の活動を報告をしたいと思います。
先日(一か月前ですが)、部内発表を行いました。
今回は映像班が一つとラジオ班が4つでした。
◇映像
つみれ班「報道どうでしょう」
◇ラジオ
つくね班 「酒と涙と漢と加藤」
おあげ班 「30分クッキング」
春菊班 「胸キュンラジオ」
しらたき班「とある八事の情報室」
どの班も夏よりしっかりしたものが出来ていたなーと思います。←なぜか上から目線(笑)
そして、面白い番組が多かったです!!
そして、今現在は新入生歓迎会に向けて、ビラの作成、新歓の発表の練習、新歓で流すラジオを作成中です。
新歓の詳細についてはそろそろブログやTwitter等で紹介していきますので、もしブログを見た新入生がいましたらチェックしてみてください。
また、質問がありましたら、遠慮なくメール(chukyo_u_cbs@yahoo.co.jp)
又はTwitter(@chukyo_cbs)にお送りください。
PR
2016
前日の2月9日に豊田キャンパスで放送クラブTMPさんと交流会を行いました。
私事ですが、豊田キャンパスの近くに住んでいるのにあまりキャンパス内を知らなかったので、とても興味があり参加しましたー
まず始めに、お互いの自己紹介から行い、それを終えてからはアナウンスはTMPのアナウンスの方と二人一組になって話す内容を考え、キューシートを書いていました。プロデュースはTMPのミキサーの方に機械の操作方法、時間管理を教えていただきました。
しばらくしてから、順にスタジオに入り、生放送を行いました。ちなみにスタジオはうちの部活と比べ物にならないくらい立派なスタジオで本物のラジオ局のスタジオに近いものでした。
順に生放送していくのですが、TMPのアナウンスの方は学年問わず皆さん喋りが上手でした。うちの一年生アナウンスも見習ってもらいたいものです(笑)
また、どのアナウンスの方も体験してみて楽しいという感想が多く見られたので、これからは私がプロデュースとして収録する班ではアナウンスが楽しんでもらえる収録をしたいと思いました。
プロデュースも順に交代してミキサーの操作を行ったのですが、普段やらない時間管理で結構ミスをしていました。同時に行う事がこんなにも難しいとは改めて感じました。もちろん、TMPのミキサーさんは焦らず、しっかり仕事をされていました。
短い時間でしたが、交流会に参加した方はTMPさんの良さ、楽しさを感じられたのではないしょうか?
また、今回参加できなかった方もぜひ次回は参加してみてください。
私事ですが、豊田キャンパスの近くに住んでいるのにあまりキャンパス内を知らなかったので、とても興味があり参加しましたー
まず始めに、お互いの自己紹介から行い、それを終えてからはアナウンスはTMPのアナウンスの方と二人一組になって話す内容を考え、キューシートを書いていました。プロデュースはTMPのミキサーの方に機械の操作方法、時間管理を教えていただきました。
しばらくしてから、順にスタジオに入り、生放送を行いました。ちなみにスタジオはうちの部活と比べ物にならないくらい立派なスタジオで本物のラジオ局のスタジオに近いものでした。
順に生放送していくのですが、TMPのアナウンスの方は学年問わず皆さん喋りが上手でした。うちの一年生アナウンスも見習ってもらいたいものです(笑)
また、どのアナウンスの方も体験してみて楽しいという感想が多く見られたので、これからは私がプロデュースとして収録する班ではアナウンスが楽しんでもらえる収録をしたいと思いました。
プロデュースも順に交代してミキサーの操作を行ったのですが、普段やらない時間管理で結構ミスをしていました。同時に行う事がこんなにも難しいとは改めて感じました。もちろん、TMPのミキサーさんは焦らず、しっかり仕事をされていました。
短い時間でしたが、交流会に参加した方はTMPさんの良さ、楽しさを感じられたのではないしょうか?
また、今回参加できなかった方もぜひ次回は参加してみてください。
2016
おひさしぶりです、ながこうです。
今年の司会放送部の合宿は京都に行きましたo(^o^)o
一日目
まず中京大学をバスで出発し、しばらくしてからビンゴをしました。どの景品も当たった人にピッタリな物があたり盛り上がりました 。その後、甲南PAで休憩も取りつつ、目的地の太秦映画村に着きました。食べ歩きをしている人や写真を沢山撮る人や体験コーナーに参加するなど各自で色んなところを巡りました。私は手裏剣を投げる体験をしたのですが、思っていたより難しく全然刺さりませんでした(T-T)
太秦映画村の後は、ホテルの方に移動しました。
ホテルではまず、会計講座、プロデューステストを行いました。殆どの人が時間より早く終わらせていたので、しっかり勉強してきたのかな?それとも…
その後、夕食を食べに「やるき」という焼き肉屋さんに行きました。ホテルから徒歩で行けると聞いたので、近いのかなと思いましたが想像以上に長く、その分お腹の減らすことが出来、楽しい食事が出来ました。
夕食後は自由時間なので、お酒などを調達する人やトランプをする人や話をする人などホントに様々です。ちなみに自分は疲れてたので、規則正しく10時頃には寝てしまいました(笑)
2日目
朝は時間があるのでゆっくりまったりしながら朝食を食べていました。とても美味しそうな物が並んでいたのでとても悩みました。パンとご飯をどちらも食べている人もいて個人的にびっくりしました(゜ロ゜)
それからホテルを出て、清水寺の方に出発!
10時半頃に着いたので凄い人の量!少し驚きました!!
ここでは、清水寺の写真を取ったり、音羽の滝の水を飲んだり、清水坂で八つ橋をはじめとするお土産を買ったりしていました。
清水寺を移動した私たちは錦市場へ。
錦市場では京野菜をはじめ、魚やお茶など昔なつかしき市場という雰囲気でした。ここでは、お昼も近かったので、軽食をする人やここでも多くのお土産を買う人や食べ歩きの人が多く見られました。
それからはバスに乗って中京大学へ。
バス内は殆どの人が寝ていました。楽しかったですが、やはり体は正直者ですね(笑)
最後に幹事の方をはじめ、企画の方、合宿はサポートしてくださった方々のお陰で、楽しい合宿になりました。ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
来年の合宿はどこになるかわかりませんが、来年の一年生に期待しています(^^)d
今年の司会放送部の合宿は京都に行きましたo(^o^)o
一日目
まず中京大学をバスで出発し、しばらくしてからビンゴをしました。どの景品も当たった人にピッタリな物があたり盛り上がりました 。その後、甲南PAで休憩も取りつつ、目的地の太秦映画村に着きました。食べ歩きをしている人や写真を沢山撮る人や体験コーナーに参加するなど各自で色んなところを巡りました。私は手裏剣を投げる体験をしたのですが、思っていたより難しく全然刺さりませんでした(T-T)
太秦映画村の後は、ホテルの方に移動しました。
ホテルではまず、会計講座、プロデューステストを行いました。殆どの人が時間より早く終わらせていたので、しっかり勉強してきたのかな?それとも…
その後、夕食を食べに「やるき」という焼き肉屋さんに行きました。ホテルから徒歩で行けると聞いたので、近いのかなと思いましたが想像以上に長く、その分お腹の減らすことが出来、楽しい食事が出来ました。
夕食後は自由時間なので、お酒などを調達する人やトランプをする人や話をする人などホントに様々です。ちなみに自分は疲れてたので、規則正しく10時頃には寝てしまいました(笑)
2日目
朝は時間があるのでゆっくりまったりしながら朝食を食べていました。とても美味しそうな物が並んでいたのでとても悩みました。パンとご飯をどちらも食べている人もいて個人的にびっくりしました(゜ロ゜)
それからホテルを出て、清水寺の方に出発!
10時半頃に着いたので凄い人の量!少し驚きました!!
ここでは、清水寺の写真を取ったり、音羽の滝の水を飲んだり、清水坂で八つ橋をはじめとするお土産を買ったりしていました。
清水寺を移動した私たちは錦市場へ。
錦市場では京野菜をはじめ、魚やお茶など昔なつかしき市場という雰囲気でした。ここでは、お昼も近かったので、軽食をする人やここでも多くのお土産を買う人や食べ歩きの人が多く見られました。
それからはバスに乗って中京大学へ。
バス内は殆どの人が寝ていました。楽しかったですが、やはり体は正直者ですね(笑)
最後に幹事の方をはじめ、企画の方、合宿はサポートしてくださった方々のお陰で、楽しい合宿になりました。ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
来年の合宿はどこになるかわかりませんが、来年の一年生に期待しています(^^)d
2016
おひさしぶりです。ながこうです!
久しぶりにブログ更新しました。
明日は待ちに待った合宿です。今年の合宿では京都に行きます。個人的にはとても楽しみです。
随時、Twitterで合宿での出来事を呟くつもりなので、良かったら見てください。
久しぶりにブログ更新しました。
明日は待ちに待った合宿です。今年の合宿では京都に行きます。個人的にはとても楽しみです。
随時、Twitterで合宿での出来事を呟くつもりなので、良かったら見てください。
2015
はじめまして、司会放送部第47代書記に就任したながこうです。
これからは私がTwitter、ブログを更新していきます。
先日ですが、改選式が行われ、3年生の先輩方が引退されました。
「先輩からのお言葉」では、先輩方の部活での思い出エピソードや今後の司会放送部に向けての課題などをお話ししていただきました。先輩方のお話を聞き、部活を頑張っていこうという気持ちが高まりました。
部員一同、頑張って参りますので、今後とも司会放送部をよろしくお願いいたします!!!
これからは私がTwitter、ブログを更新していきます。
先日ですが、改選式が行われ、3年生の先輩方が引退されました。
「先輩からのお言葉」では、先輩方の部活での思い出エピソードや今後の司会放送部に向けての課題などをお話ししていただきました。先輩方のお話を聞き、部活を頑張っていこうという気持ちが高まりました。
部員一同、頑張って参りますので、今後とも司会放送部をよろしくお願いいたします!!!
Welcome*:.+゜
中京大学 文化会 司会放送部(Chukyo Broadcasting System)、通称CBSのブログへようこそ!
大学公式ホームページ、Twitter、質問箱は右のリンクからどうぞ。
Twitterでの発信がメインで、こちらはたまーに更新しています!
大学公式ホームページ、Twitter、質問箱は右のリンクからどうぞ。
Twitterでの発信がメインで、こちらはたまーに更新しています!
What's 司会放送部?
毎週月・火・木曜日
ATM横412教室にて17時より活動中!
司会放送部は、アナウンスチームとプロデュースチームに分かれて活動しています。
アナウンスチームは司会や場内アナウンス、ラジオパーソナリティなどを担当、プロデュースチームは音響機材の操作、VTRの撮影・編集などを担当しています。
練習は週3回、両チームで協力し合ってイベント本番に向かって日々スキルアップしています。ラジオ・映像番組を制作する機会もありますよ!
ATM横412教室にて17時より活動中!
司会放送部は、アナウンスチームとプロデュースチームに分かれて活動しています。
アナウンスチームは司会や場内アナウンス、ラジオパーソナリティなどを担当、プロデュースチームは音響機材の操作、VTRの撮影・編集などを担当しています。
練習は週3回、両チームで協力し合ってイベント本番に向かって日々スキルアップしています。ラジオ・映像番組を制作する機会もありますよ!
Team Announce
皆さんに【声】をお届け*:.+゜
*:.+゜私たちの【声】を聴け!
■主な仕事
・入学式/卒業式の司会
・大学祭各種イベント司会
・イベントの場内アナウンス
・他団体定期公演の司会・場内アナウンス
・「八事祭」司会
・「文化会発表会」司会・場内アナウンス
・校内放送(「Lunch Break Radio」など)
etc...
大学でのイベント事には必ずと言っていいほど司会放送部のアナウンスが活躍しています。
大勢の人の前で話したり、大きなスピーカーから自分の声が聞こえてくるなんて、めったに経験できる事ではないですよ!
大学祭ではテレビでよく見る有名人と共演出来ちゃうかも?
台本が読みたい!
大きなステージに立ちたい!
人前で話す度胸を付けたい!
ラジオが好き!
という方大歓迎☆
興味のある方はぜひ、アナウンスチームに入ってみてはいかがでしょうか(*´∀`*)
*:.+゜私たちの【声】を聴け!
■主な仕事
・入学式/卒業式の司会
・大学祭各種イベント司会
・イベントの場内アナウンス
・他団体定期公演の司会・場内アナウンス
・「八事祭」司会
・「文化会発表会」司会・場内アナウンス
・校内放送(「Lunch Break Radio」など)
etc...
大学でのイベント事には必ずと言っていいほど司会放送部のアナウンスが活躍しています。
大勢の人の前で話したり、大きなスピーカーから自分の声が聞こえてくるなんて、めったに経験できる事ではないですよ!
大学祭ではテレビでよく見る有名人と共演出来ちゃうかも?
台本が読みたい!
大きなステージに立ちたい!
人前で話す度胸を付けたい!
ラジオが好き!
という方大歓迎☆
興味のある方はぜひ、アナウンスチームに入ってみてはいかがでしょうか(*´∀`*)
Team Produce
*:.+゜【音】を操るPA集団
舞台の【音】の魔術師*:.+゜
■主な仕事
・大学祭イベント(一部)音響
・ガレリアでのコンサートの音響
・「八事祭」音響
・「文化会発表会」音響
・他団体定期公演のビデオ撮影
・動画・ラジオ編集
etc...
イベントでBGMを流したり、マイクの調整をしているのは誰だと思いますか?
それが私たち、司会放送部のプロデュースチームです!
本格的な機材を使い、イベントを盛り上げます。
機材が触ってみたい!
イベントの裏方に興味がある!
自分の好きな曲を流したい!
パソコンで動画編集したい!
という方、一緒に楽しみましょう☆
初心者大歓迎!部員のほとんどは初心者からのスタートです。
自分の腕でステージが大きく動くのはとても楽しいですよΣd(d´v`*)
舞台の【音】の魔術師*:.+゜
■主な仕事
・大学祭イベント(一部)音響
・ガレリアでのコンサートの音響
・「八事祭」音響
・「文化会発表会」音響
・他団体定期公演のビデオ撮影
・動画・ラジオ編集
etc...
イベントでBGMを流したり、マイクの調整をしているのは誰だと思いますか?
それが私たち、司会放送部のプロデュースチームです!
本格的な機材を使い、イベントを盛り上げます。
機材が触ってみたい!
イベントの裏方に興味がある!
自分の好きな曲を流したい!
パソコンで動画編集したい!
という方、一緒に楽しみましょう☆
初心者大歓迎!部員のほとんどは初心者からのスタートです。
自分の腕でステージが大きく動くのはとても楽しいですよΣd(d´v`*)