司会放送部log
中京大学文化会司会放送部のブログです*:.+゜
2015
大学祭が10/30(金)〜11/1(日)に行われました!
司会放送部は中京油そば本舗という店名で、油そばを販売しました。
3年目になる油そばです。去年もやってたよね、なんていう言葉を頂いたりもしました(o´ω`o)開店中はお客様がほとんど途切れることがなく、大盛況に終わりました!!
食べに来てくださった皆様、ありがとうございました!
そして、学祭中のイベントでは司会として、アナウンスチームが活躍しました。有志企画やミス中京コンテスト、ミスター中京コンテスト、カラオケコンテスト、ビンゴ大会、学部紹介、宵祭など多くのイベントに参加しました。観客のみなさんがいる中の司会はやはり緊張もありましたが、それぞれに仕事をやり遂げられたと思います。
来年の大学祭でも、司会放送部をどうぞよろしくお願いします!(`・ω・´)
PR
2015
9月21日、司会放送部の定期公演が開催されました。
今年のテーマは、
『ホーンテッドCBS〜世界の怪談ツアーへようこそ〜』
でした。
第一部前半は日本の怪談と都市伝説、後半はアジアやヨーロッパの怪談について。第二部では朗読劇、そして定期公演全体の内容を用いたクイズという形で発表しました。
舞台監督をはじめ、部員たちは夏休みから練習をしてきました!∩( ・ω・)∩定期公演は1年生のお披露目も兼ねているので、1年生は先輩たちの助言を得ながら頑張りました。当日は緊張感の中、全員で公演を作り上げられたと思います。
そして、観に来てくださった皆様、本当にありがとうございました!皆様から頂いたコメントなどをしっかり受け止め、これからの部活に役立てていきたいと思います。
今後とも司会放送部をよろしくお願いいたします!(`・ω・´)
2015
みなさまお久しぶりです。
更新が非常に遅れてしまいました…申し訳ありません。最近と言っておきながらあんまり最近じゃないです。すみません…。
さて、それでは司会放送部の活動などをお伝えします!
*卒業式
3月には卒業式が行われました。あいにくの雨でしたが、先輩方は晴れやかな顔をされていました。
式の司会は、まいちょふときっしーが担当しました。
*入学式
司会は、ふじぽんとぐっちーが担当しました。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!
*新入部員
司会放送部に、多くの新入生が入部してくれました!
今年の1年生は今のところ総勢12名。和気あいあいとした空気がとても嬉しいです。
先輩方が卒業され、私たちは進級し、新入部員も入ってきました。
今年度はどんな1年になるのか、とても楽しみです!(*´ω`)
2015
滋賀へ合宿に行って来ましたー!d(・∀・*)
*1日目
朝早く集合し、バスで滋賀へ。集合前に迷子になった方もいたようです。どんまい。
バスの中ではビンゴをしました。景品もありました。実用的な景品もあれば、これ何に使うの?という物もありました。とても盛り上がりました。
滋賀に着いて最初に行ったのは彦根城!
ひこにゃんに会うためにダッシュです。ひこにゃんにあまり興味がなくても、一目見たら魅了されてしまう可愛さでした。動きが愛らしかったです。
彦根城へは山をひたすら登りました。やっぱり城なので、到達するまでは頑張って登らないといけません。でも、頂上から見る景色はすごく綺麗でした。
次は黒壁スクエアです。お昼は近江牛を食べた方が多かったようです。それから体験教室。ジェルキャンドル、サンドブラスト、ステンドグラスがありました。それぞれ素敵な作品を作っていました。体験教室が早く終わった方は食べ歩きなんかもしていたみたいです。
そして旅館へ。旅館では、会計講座とプロデューステストがありました。テストでは青い顔をしている方が多かったような気がします。下位三名には罰ゲーム、上位三名にはプレゼントがあるようです。
それらが終わった後は夕食。美味しかったです。
夕食が終わってからは自由時間。お風呂に入ったり、お酒を調達しに出かけていったり、人生ゲームや将棋をしたり、いろいろと語ったり。夜通し起きてた方もいたみたいですね。体力ありますね。
*2日目
夜降っていた雨が雪になってました。寒いはずですね。
バスに乗って、竜王アウトレットパークへ。とても広かったです。全部回りきれないくらいでした。買い物楽しかったです。
それからバスでみなみけを見ました。懐かしいという声が多かったように思います。
滋賀を脱出した後は、なんと岐阜へ。
お千代保稲荷です。お参りしてからは、食べ歩きをしました。よもぎ饅頭、串カツ、みたらし団子などありました。食べ歩きするとなんであんなに美味しく感じるんでしょうね。
またバスでDVDを見つつ、名古屋へ到着です。長かったようで短かった1泊2日でした。
*最後に
幹事さんと企画の方たちには最大級の感謝を。本当にありがとうございました。楽しかったです!
来年はどんな合宿になるのか、今から楽しみですね(σ´∀`)σ☆
2015
お久しぶりです!
そして、2月になってしまいましたが2015年もよろしくお願いします!
そして、2月になってしまいましたが2015年もよろしくお願いします!
こまめに更新するとか言っときながら全然更新しなくて本当にすいません…。
近況報告です(σ・ω・)σ
1月に部内発表が終わりました〜
☆部内発表1日目
・チームイエロー
「名探偵ホシトの事件記録」
・チームピンク
「リーガル・ロー」
☆部内発表2日目
・チームグリーン
「S!N!S!」
・チームブルー
「和・BI・SA・BIラヂオ」
・チームレッド
「飛び出せ中京 特別編」
部員が多いので、なかなか全員揃って、というわけにはいかなかったのですが、多くの部員がいる中で自分たちの作品が流れるのは良い刺激になりますね!
反省点がいっぱいあったので、ちゃんと!反省して!次に活かしていきたいです!
1月末はテスト期間で、まぁ…そうですね…終わったことなのでもう何も言いません。
そんな昔のことは忘れて、春休みです!
司会放送部は今週合宿があります!
1泊2日、楽しみです゚+。*(*´∀`*)*。+゚
合宿の様子も後日更新します!
Welcome*:.+゜
中京大学 文化会 司会放送部(Chukyo Broadcasting System)、通称CBSのブログへようこそ!
大学公式ホームページ、Twitter、質問箱は右のリンクからどうぞ。
Twitterでの発信がメインで、こちらはたまーに更新しています!
大学公式ホームページ、Twitter、質問箱は右のリンクからどうぞ。
Twitterでの発信がメインで、こちらはたまーに更新しています!
What's 司会放送部?
毎週月・火・木曜日
ATM横412教室にて17時より活動中!
司会放送部は、アナウンスチームとプロデュースチームに分かれて活動しています。
アナウンスチームは司会や場内アナウンス、ラジオパーソナリティなどを担当、プロデュースチームは音響機材の操作、VTRの撮影・編集などを担当しています。
練習は週3回、両チームで協力し合ってイベント本番に向かって日々スキルアップしています。ラジオ・映像番組を制作する機会もありますよ!
ATM横412教室にて17時より活動中!
司会放送部は、アナウンスチームとプロデュースチームに分かれて活動しています。
アナウンスチームは司会や場内アナウンス、ラジオパーソナリティなどを担当、プロデュースチームは音響機材の操作、VTRの撮影・編集などを担当しています。
練習は週3回、両チームで協力し合ってイベント本番に向かって日々スキルアップしています。ラジオ・映像番組を制作する機会もありますよ!
Team Announce
皆さんに【声】をお届け*:.+゜
*:.+゜私たちの【声】を聴け!
■主な仕事
・入学式/卒業式の司会
・大学祭各種イベント司会
・イベントの場内アナウンス
・他団体定期公演の司会・場内アナウンス
・「八事祭」司会
・「文化会発表会」司会・場内アナウンス
・校内放送(「Lunch Break Radio」など)
etc...
大学でのイベント事には必ずと言っていいほど司会放送部のアナウンスが活躍しています。
大勢の人の前で話したり、大きなスピーカーから自分の声が聞こえてくるなんて、めったに経験できる事ではないですよ!
大学祭ではテレビでよく見る有名人と共演出来ちゃうかも?
台本が読みたい!
大きなステージに立ちたい!
人前で話す度胸を付けたい!
ラジオが好き!
という方大歓迎☆
興味のある方はぜひ、アナウンスチームに入ってみてはいかがでしょうか(*´∀`*)
*:.+゜私たちの【声】を聴け!
■主な仕事
・入学式/卒業式の司会
・大学祭各種イベント司会
・イベントの場内アナウンス
・他団体定期公演の司会・場内アナウンス
・「八事祭」司会
・「文化会発表会」司会・場内アナウンス
・校内放送(「Lunch Break Radio」など)
etc...
大学でのイベント事には必ずと言っていいほど司会放送部のアナウンスが活躍しています。
大勢の人の前で話したり、大きなスピーカーから自分の声が聞こえてくるなんて、めったに経験できる事ではないですよ!
大学祭ではテレビでよく見る有名人と共演出来ちゃうかも?
台本が読みたい!
大きなステージに立ちたい!
人前で話す度胸を付けたい!
ラジオが好き!
という方大歓迎☆
興味のある方はぜひ、アナウンスチームに入ってみてはいかがでしょうか(*´∀`*)
Team Produce
*:.+゜【音】を操るPA集団
舞台の【音】の魔術師*:.+゜
■主な仕事
・大学祭イベント(一部)音響
・ガレリアでのコンサートの音響
・「八事祭」音響
・「文化会発表会」音響
・他団体定期公演のビデオ撮影
・動画・ラジオ編集
etc...
イベントでBGMを流したり、マイクの調整をしているのは誰だと思いますか?
それが私たち、司会放送部のプロデュースチームです!
本格的な機材を使い、イベントを盛り上げます。
機材が触ってみたい!
イベントの裏方に興味がある!
自分の好きな曲を流したい!
パソコンで動画編集したい!
という方、一緒に楽しみましょう☆
初心者大歓迎!部員のほとんどは初心者からのスタートです。
自分の腕でステージが大きく動くのはとても楽しいですよΣd(d´v`*)
舞台の【音】の魔術師*:.+゜
■主な仕事
・大学祭イベント(一部)音響
・ガレリアでのコンサートの音響
・「八事祭」音響
・「文化会発表会」音響
・他団体定期公演のビデオ撮影
・動画・ラジオ編集
etc...
イベントでBGMを流したり、マイクの調整をしているのは誰だと思いますか?
それが私たち、司会放送部のプロデュースチームです!
本格的な機材を使い、イベントを盛り上げます。
機材が触ってみたい!
イベントの裏方に興味がある!
自分の好きな曲を流したい!
パソコンで動画編集したい!
という方、一緒に楽しみましょう☆
初心者大歓迎!部員のほとんどは初心者からのスタートです。
自分の腕でステージが大きく動くのはとても楽しいですよΣd(d´v`*)