忍者ブログ

司会放送部log

中京大学文化会司会放送部のブログです*:.+゜

   2025

0706
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2016

0203
おひさしぶりです。ながこうです!
久しぶりにブログ更新しました。

明日は待ちに待った合宿です。今年の合宿では京都に行きます。個人的にはとても楽しみです。
随時、Twitterで合宿での出来事を呟くつもりなので、良かったら見てください。


PR

   2015

0204
お久しぶりです!
そして、2月になってしまいましたが2015年もよろしくお願いします!
こまめに更新するとか言っときながら全然更新しなくて本当にすいません…。


近況報告です(σ・ω・)σ
1月に部内発表が終わりました〜
☆部内発表1日目
・チームイエロー
「名探偵ホシトの事件記録」
・チームピンク
「リーガル・ロー」
☆部内発表2日目
・チームグリーン
「S!N!S!」
・チームブルー
「和・BI・SA・BIラヂオ」
・チームレッド
「飛び出せ中京  特別編」


部員が多いので、なかなか全員揃って、というわけにはいかなかったのですが、多くの部員がいる中で自分たちの作品が流れるのは良い刺激になりますね!
反省点がいっぱいあったので、ちゃんと!反省して!次に活かしていきたいです!


1月末はテスト期間で、まぁ…そうですね…終わったことなのでもう何も言いません。


そんな昔のことは忘れて、春休みです!
司会放送部は今週合宿があります!
1泊2日、楽しみです゚+。*(*´∀`*)*。+゚
合宿の様子も後日更新します!

   2014

1127

司会放送部は先週から、12月の部内発表に向けての準備をしています!
全5グループに分かれ、それぞれで30分くらいのラジオ作りに取り組んでいます。月曜から収録も始まり、試行錯誤しつつも完成に向けて頑張っています(´O`)b

冬の部内発表はラジオだけでなく映像を撮る班もあるんですよ♪

メンバー全員で構成を練って、製作から発表まで楽しみたいですね〜
収録場所からも和気あいあいとした声や怪しげな声が聞こえてきて、一体他の班はどんなラジオなんだろう…と気になっています。

ちなみに私はるぽんは映像班です。ラジオとはまた違ったスリルが味わえてとても新鮮です。自分のアドリブ能力のなさにも気づきます。製作していく中で成長したいところですね…(∩´・ω・`)∩


ラジオの班には、うちの班のは絶対面白いから!なんて言う人も。ハードル上げますね。発表の日がとても待ち遠しいです。


また、最近は発音練習にも取り組んでいます(o´ω`o)
発音、本当難しいです…。綺麗な日本語を綺麗な発音で使えるようになりたいものです。

   2014

0711
7/7(月)・7/8(火)に部内発表を行いましたヽ(=´▽`=)ノ

番組名は以下の通りです。

◆7/7(月)
チームA『ハイカラ日本滅亡~絶望の原田口ラジオ~』
チーム4『わくわくラジオ』
チームB『ぼくらのなつやすみ』
◆7/8(火)
チーム8『たりほんラジオ』
チームK『みずぐっちー the radio』

1年生が入ってから約3ヶ月が立ちますが、早くも彼らの才能を発揮してくれたと思います!
ポップノイズやクロストークなど、まだまだ気をつけなければならない点が多いですが
このラジオを第一歩として、今後に活かしていってほしいなと思います。
2・3年の台本の力もあり、全体的にまとまったラジオでした。

差し入れをくださった4年生のみなさん、ありがとうございました(*^_^*)

   2014

0422
4/10(木)に、新入生歓迎公演を行いました。
たくさんの新入生が来てくれて嬉しかったです!(*´ェ`*)

体験入部期間では、総合で50人近くの新入生が来てくれました!
今はまだ仮入部期間ですが、今年の新入生のレベルの高さに、部員一同驚いています…。
最終的に何名になるかは分かりませんが、
できるだけたくさんの方が本入部してくれるといいですね!
1年生だけでサッカーと野球ができるくらい…(*´艸`*)
Welcome*:.+゜
中京大学 文化会 司会放送部(Chukyo Broadcasting System)、通称CBSのブログへようこそ!

大学公式ホームページ、Twitter、質問箱は右のリンクからどうぞ。

Twitterでの発信がメインで、こちらはたまーに更新しています!

What's 司会放送部?
毎週月・火・木曜日
ATM横412教室にて17時より活動中!

司会放送部は、アナウンスチームプロデュースチームに分かれて活動しています。

アナウンスチームは司会や場内アナウンス、ラジオパーソナリティなどを担当、プロデュースチームは音響機材の操作、VTRの撮影・編集などを担当しています。

練習は週3回、両チームで協力し合ってイベント本番に向かって日々スキルアップしています。ラジオ・映像番組を制作する機会もありますよ!


Team Announce
皆さんに【声】をお届け*:.+゜
*:.+゜私たちの【声】を聴け!

■主な仕事
・入学式/卒業式の司会
・大学祭各種イベント司会
・イベントの場内アナウンス
・他団体定期公演の司会・場内アナウンス
・「八事祭」司会
・「文化会発表会」司会・場内アナウンス
・校内放送(「Lunch Break Radio」など)
etc...

大学でのイベント事には必ずと言っていいほど司会放送部のアナウンスが活躍しています。
大勢の人の前で話したり、大きなスピーカーから自分の声が聞こえてくるなんて、めったに経験できる事ではないですよ!
大学祭ではテレビでよく見る有名人と共演出来ちゃうかも?

台本が読みたい!
大きなステージに立ちたい!
人前で話す度胸を付けたい!
ラジオが好き!
という方大歓迎☆

興味のある方はぜひ、アナウンスチームに入ってみてはいかがでしょうか(*´∀`*)

Team Produce
*:.+゜【音】を操るPA集団
舞台の【音】の魔術師*:.+゜

■主な仕事
・大学祭イベント(一部)音響
・ガレリアでのコンサートの音響
・「八事祭」音響
・「文化会発表会」音響
・他団体定期公演のビデオ撮影
・動画・ラジオ編集
etc...

イベントでBGMを流したり、マイクの調整をしているのは誰だと思いますか?
それが私たち、司会放送部のプロデュースチームです!
本格的な機材を使い、イベントを盛り上げます。

機材が触ってみたい!
イベントの裏方に興味がある!
自分の好きな曲を流したい!
パソコンで動画編集したい!
という方、一緒に楽しみましょう☆

初心者大歓迎!部員のほとんどは初心者からのスタートです。
自分の腕でステージが大きく動くのはとても楽しいですよΣd(d´v`*)



重要なお知らせ
音響・撮影・照明等の依頼についてのお知らせです。

部員数の都合により、ガレリア音響・定期公演等の依頼は司会放送部の活動日である月・火・木のみとさせていただきます。

土・日の依頼要相談で承りますが、人員の都合などでお断りさせていただくこともございますのでご了承ください。

また、依頼状の提出は1か月前までにお願いいたします。1か月前までに提出されていない場合は、誠に勝手ながらお断りさせていただく場合がございます。

お手数ではございますが、上記の内容をご了承の上依頼をしていただきますようよろしくお願い申し上げます。
携帯でチェック
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP