司会放送部log
中京大学文化会司会放送部のブログです*:.+゜
2014
4/1(火)に、中京大学の入学式が行われました。
司会放送部からは司会として、前半をるん、後半をきっしーが担当しました。
輝かしい新入生が入学して、はやくも一週間がたとうとしています。
新入生勧誘活動では、たくさんの方がブースに説明を受けにきてくれました!
どんな方が入部してくれるか楽しみですね(*´ェ`*)
そこで、より司会放送部を知ってもらうために、以下のイベントを紹介します!
◆体験入部
4/7(月)・4/8(火)は体験入部期間です。
気になっている新入生は、ぜひATM横の412教室におこしください。
時間は、4限後の17:00~19:00です。
実際に体験することで、部の雰囲気や今後のイメージが掴みやすいかと思われますヽ(=´▽`=)ノ
◆新入生歓迎公演
4/10(木)に、新入生歓迎公演を行います!
ここでは、司会放送部の詳しい説明を公演形式で披露します。
公演後には食事会も予定しておりますので、興味のある新入生はぜひ、体験入部と合わせて足をお運びくださいませ~(*´ω`*)
春は新しいことがたくさんあって、ウキウキなきもちですね!
ディズニー行きたいです!ではでは~
司会放送部からは司会として、前半をるん、後半をきっしーが担当しました。
輝かしい新入生が入学して、はやくも一週間がたとうとしています。
新入生勧誘活動では、たくさんの方がブースに説明を受けにきてくれました!
どんな方が入部してくれるか楽しみですね(*´ェ`*)
そこで、より司会放送部を知ってもらうために、以下のイベントを紹介します!
◆体験入部
4/7(月)・4/8(火)は体験入部期間です。
気になっている新入生は、ぜひATM横の412教室におこしください。
時間は、4限後の17:00~19:00です。
実際に体験することで、部の雰囲気や今後のイメージが掴みやすいかと思われますヽ(=´▽`=)ノ
◆新入生歓迎公演
4/10(木)に、新入生歓迎公演を行います!
ここでは、司会放送部の詳しい説明を公演形式で披露します。
公演後には食事会も予定しておりますので、興味のある新入生はぜひ、体験入部と合わせて足をお運びくださいませ~(*´ω`*)
春は新しいことがたくさんあって、ウキウキなきもちですね!
ディズニー行きたいです!ではでは~
PR
2014
司会放送部は、2月6日・2月7日に部内合宿で京都に行きました。
◆一日目
司会放送部の朝は早く、バスで京都まで向かいました。バスレクが行われました。
その名も地下鉄駅名ビンゴ。かなりの盛り上がりをみせました。上位三名にプレゼントがありました。他にも伝言ゲームやイントロクイズをしました。テンションMAXでした。
まず京都・嵐山にて各自昼食をとり、東映太秦映画村へ行きました。
忍者のロボットに大はしゃぎしました。テンションMAXでした。
その後、旅館につき、夕食をいただきました。
そして、合宿の目的である「プロデューステスト」が行われました。
このプロデューステスト、アナウンス班で不合格だった人は一日プロデュース班として部活に励むこととなります。また、こちらも上位三名にプレゼントがありました。
そのまま「会計講座」が行われました。ためになりました。
テスト・講座が終われば自由時間。
夜の街に消えていった人もいれば、UNO、人生ゲーム等を嗜んだ人もいたようです。
私は寝ました。すぐ寝ました。
◆二日目
司会放送部の朝は早く、さっそく伝統工芸体験へ向かいました。
各自、かんざしや匂い袋をつくったり、友禅染をしました。
そこでは、江戸時代の書物や古いレコードなどが置いてあり、大変貴重な体験をしました。
体験が終わると、いよいよ京都自由散策。
謎のお告げにより意気揚々と平等院へ向かったが、工事中で何も見ることができなかった人や、清水寺を満喫した人や、寺に目もくれず抹茶パフェを探し求める旅にでた人など、様々でした。
そして帰りのバスでWORKING!!をみました。可愛かったです。
◆まとめ
企画班の方、お疲れ様でした。とても楽しい合宿でした。
来年も京都行きたいくらいですヽ(´▽`)/
でもその前にディズニーランド行きたいですヽ(*´∀`)ノ
◆一日目
司会放送部の朝は早く、バスで京都まで向かいました。バスレクが行われました。
その名も地下鉄駅名ビンゴ。かなりの盛り上がりをみせました。上位三名にプレゼントがありました。他にも伝言ゲームやイントロクイズをしました。テンションMAXでした。
まず京都・嵐山にて各自昼食をとり、東映太秦映画村へ行きました。
忍者のロボットに大はしゃぎしました。テンションMAXでした。
その後、旅館につき、夕食をいただきました。
そして、合宿の目的である「プロデューステスト」が行われました。
このプロデューステスト、アナウンス班で不合格だった人は一日プロデュース班として部活に励むこととなります。また、こちらも上位三名にプレゼントがありました。
そのまま「会計講座」が行われました。ためになりました。
テスト・講座が終われば自由時間。
夜の街に消えていった人もいれば、UNO、人生ゲーム等を嗜んだ人もいたようです。
私は寝ました。すぐ寝ました。
◆二日目
司会放送部の朝は早く、さっそく伝統工芸体験へ向かいました。
各自、かんざしや匂い袋をつくったり、友禅染をしました。
そこでは、江戸時代の書物や古いレコードなどが置いてあり、大変貴重な体験をしました。
体験が終わると、いよいよ京都自由散策。
謎のお告げにより意気揚々と平等院へ向かったが、工事中で何も見ることができなかった人や、清水寺を満喫した人や、寺に目もくれず抹茶パフェを探し求める旅にでた人など、様々でした。
そして帰りのバスでWORKING!!をみました。可愛かったです。
◆まとめ
企画班の方、お疲れ様でした。とても楽しい合宿でした。
来年も京都行きたいくらいですヽ(´▽`)/
でもその前にディズニーランド行きたいですヽ(*´∀`)ノ
2014
ご挨拶が遅れましたが、新年あけましておめでとうございます。
これからも、司会放送部をよろしくお願いします。
さて、司会放送部は1/7(火)、1/9(木)に部内発表を行いました。
番組名は以下の通りです。
◆1/7(火)
『まりーなラジオ』
『マッシュルームルームラジオ』
◆1/9(木)
『プロフェッショナルX』
『オプチ・デ・ジュネ』
『とびだせ中京』
どれも楽しく、笑いが絶えない番組でした~(*゚▽゚*)
差し入れをしてくださった皆さん、ありがとうございました。
2013
先週、中京大学ギターアンサンブル第44回定期演奏会が行われました。
司会放送部からは、司会、場内アナウンス、撮影がスタッフとして派遣されました。
今回の記事は、司会、場アナを経験した二人の感想です(*^_^*)
◆司会の感想
今回司会を務めました、るんの感想です。
初めて、このような大きいステージで司会をやらせていただいたので、とても新鮮でした。前日や当日のリハーサルでは、緊張のせいか失敗続きで「やはり私にはまだ無理だったんだ」と挫けそうになりましたが、そんな中、場内アナウンスを務めたまりーなやギターアンサンブルの皆様から、様々なアドバイスや励ましのお言葉をいただき、自信を持って本番に挑むことができました。当日、成功することができたのは、99%周りの皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
この貴重な経験を活かし、精進したいと思います。
◆場アナの感想
今回場内アナウンスを務めましたまりーなの感想です。
場内アナウンスということで、影ながら今回の定期演奏会をお手伝いすることができてとてもいい経験になりました。
今回の経験を活かし、今後の活動にも力を入れていきたいと思います。
以上、ギターアンサンブル定期演奏会を担当した感想でした(。・ω・)ノ゙
司会放送部からは、司会、場内アナウンス、撮影がスタッフとして派遣されました。
今回の記事は、司会、場アナを経験した二人の感想です(*^_^*)
◆司会の感想
今回司会を務めました、るんの感想です。
初めて、このような大きいステージで司会をやらせていただいたので、とても新鮮でした。前日や当日のリハーサルでは、緊張のせいか失敗続きで「やはり私にはまだ無理だったんだ」と挫けそうになりましたが、そんな中、場内アナウンスを務めたまりーなやギターアンサンブルの皆様から、様々なアドバイスや励ましのお言葉をいただき、自信を持って本番に挑むことができました。当日、成功することができたのは、99%周りの皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
この貴重な経験を活かし、精進したいと思います。
◆場アナの感想
今回場内アナウンスを務めましたまりーなの感想です。
場内アナウンスということで、影ながら今回の定期演奏会をお手伝いすることができてとてもいい経験になりました。
今回の経験を活かし、今後の活動にも力を入れていきたいと思います。
以上、ギターアンサンブル定期演奏会を担当した感想でした(。・ω・)ノ゙
2013
定期公演も終わり、すぐに大学祭準備が始まりました。いつもはフリートーク練習なのですが、大学祭という事でインタビュー形式をメインに練習をしています。今年も様々なところで司会をさせていただきますのでよろしくお願いします。
そして、今年もブースを出店させていただきます。去年はミックスジュースを販売していましたが、今年は油そばをやらせていただきます。
そして、今年もブースを出店させていただきます。去年はミックスジュースを販売していましたが、今年は油そばをやらせていただきます。
- 値段は350円。プラス50円の400円でトッピングが追加出来ます!
- Aメニューはもやしとメンマ。
- Bメニューはもやしとチーズ。
- 50円で飲み物も買えます!
- 場所は531教室です!
Welcome*:.+゜
中京大学 文化会 司会放送部(Chukyo Broadcasting System)、通称CBSのブログへようこそ!
大学公式ホームページ、Twitter、質問箱は右のリンクからどうぞ。
Twitterでの発信がメインで、こちらはたまーに更新しています!
大学公式ホームページ、Twitter、質問箱は右のリンクからどうぞ。
Twitterでの発信がメインで、こちらはたまーに更新しています!
What's 司会放送部?
毎週月・火・木曜日
ATM横412教室にて17時より活動中!
司会放送部は、アナウンスチームとプロデュースチームに分かれて活動しています。
アナウンスチームは司会や場内アナウンス、ラジオパーソナリティなどを担当、プロデュースチームは音響機材の操作、VTRの撮影・編集などを担当しています。
練習は週3回、両チームで協力し合ってイベント本番に向かって日々スキルアップしています。ラジオ・映像番組を制作する機会もありますよ!
ATM横412教室にて17時より活動中!
司会放送部は、アナウンスチームとプロデュースチームに分かれて活動しています。
アナウンスチームは司会や場内アナウンス、ラジオパーソナリティなどを担当、プロデュースチームは音響機材の操作、VTRの撮影・編集などを担当しています。
練習は週3回、両チームで協力し合ってイベント本番に向かって日々スキルアップしています。ラジオ・映像番組を制作する機会もありますよ!
Team Announce
皆さんに【声】をお届け*:.+゜
*:.+゜私たちの【声】を聴け!
■主な仕事
・入学式/卒業式の司会
・大学祭各種イベント司会
・イベントの場内アナウンス
・他団体定期公演の司会・場内アナウンス
・「八事祭」司会
・「文化会発表会」司会・場内アナウンス
・校内放送(「Lunch Break Radio」など)
etc...
大学でのイベント事には必ずと言っていいほど司会放送部のアナウンスが活躍しています。
大勢の人の前で話したり、大きなスピーカーから自分の声が聞こえてくるなんて、めったに経験できる事ではないですよ!
大学祭ではテレビでよく見る有名人と共演出来ちゃうかも?
台本が読みたい!
大きなステージに立ちたい!
人前で話す度胸を付けたい!
ラジオが好き!
という方大歓迎☆
興味のある方はぜひ、アナウンスチームに入ってみてはいかがでしょうか(*´∀`*)
*:.+゜私たちの【声】を聴け!
■主な仕事
・入学式/卒業式の司会
・大学祭各種イベント司会
・イベントの場内アナウンス
・他団体定期公演の司会・場内アナウンス
・「八事祭」司会
・「文化会発表会」司会・場内アナウンス
・校内放送(「Lunch Break Radio」など)
etc...
大学でのイベント事には必ずと言っていいほど司会放送部のアナウンスが活躍しています。
大勢の人の前で話したり、大きなスピーカーから自分の声が聞こえてくるなんて、めったに経験できる事ではないですよ!
大学祭ではテレビでよく見る有名人と共演出来ちゃうかも?
台本が読みたい!
大きなステージに立ちたい!
人前で話す度胸を付けたい!
ラジオが好き!
という方大歓迎☆
興味のある方はぜひ、アナウンスチームに入ってみてはいかがでしょうか(*´∀`*)
Team Produce
*:.+゜【音】を操るPA集団
舞台の【音】の魔術師*:.+゜
■主な仕事
・大学祭イベント(一部)音響
・ガレリアでのコンサートの音響
・「八事祭」音響
・「文化会発表会」音響
・他団体定期公演のビデオ撮影
・動画・ラジオ編集
etc...
イベントでBGMを流したり、マイクの調整をしているのは誰だと思いますか?
それが私たち、司会放送部のプロデュースチームです!
本格的な機材を使い、イベントを盛り上げます。
機材が触ってみたい!
イベントの裏方に興味がある!
自分の好きな曲を流したい!
パソコンで動画編集したい!
という方、一緒に楽しみましょう☆
初心者大歓迎!部員のほとんどは初心者からのスタートです。
自分の腕でステージが大きく動くのはとても楽しいですよΣd(d´v`*)
舞台の【音】の魔術師*:.+゜
■主な仕事
・大学祭イベント(一部)音響
・ガレリアでのコンサートの音響
・「八事祭」音響
・「文化会発表会」音響
・他団体定期公演のビデオ撮影
・動画・ラジオ編集
etc...
イベントでBGMを流したり、マイクの調整をしているのは誰だと思いますか?
それが私たち、司会放送部のプロデュースチームです!
本格的な機材を使い、イベントを盛り上げます。
機材が触ってみたい!
イベントの裏方に興味がある!
自分の好きな曲を流したい!
パソコンで動画編集したい!
という方、一緒に楽しみましょう☆
初心者大歓迎!部員のほとんどは初心者からのスタートです。
自分の腕でステージが大きく動くのはとても楽しいですよΣd(d´v`*)