司会放送部log
中京大学文化会司会放送部のブログです*:.+゜
2018
みなさん、お久しぶりです。わかです。
新入生のみなさんが入学して1ヶ月が過ぎましたね!もう大学生活には慣れましたか?私はまだ授業の教室が覚えられず困っています(笑)
さて、私たち司会放送部には新一年生が2人入ってくれました
2人ともしっかりしているのでこれからが楽しみです!
そんな新入生を迎えて私たちは今、夏の部内発表に向けてラジオを作っています!どんなラジオが出来上がるのかとても楽しみです。
また、今年はラジオの生放送も部内発表で行います!そちらもどんな感じになるのかとても楽しみです!
そして司会放送部ではまだまだ新入部員を募集しています!「話す力を身につけたい!」「話すことが好き!」「機械・音響に興味がある!」等、気になっている方はぜひ一度見学に来てみてください!
月・火・木曜日の17時から412教室で活動しております。お気軽にお越しください✨
新入生のみなさんが入学して1ヶ月が過ぎましたね!もう大学生活には慣れましたか?私はまだ授業の教室が覚えられず困っています(笑)
さて、私たち司会放送部には新一年生が2人入ってくれました

そんな新入生を迎えて私たちは今、夏の部内発表に向けてラジオを作っています!どんなラジオが出来上がるのかとても楽しみです。
また、今年はラジオの生放送も部内発表で行います!そちらもどんな感じになるのかとても楽しみです!
そして司会放送部ではまだまだ新入部員を募集しています!「話す力を身につけたい!」「話すことが好き!」「機械・音響に興味がある!」等、気になっている方はぜひ一度見学に来てみてください!
月・火・木曜日の17時から412教室で活動しております。お気軽にお越しください✨
PR
2018
こんにちは、わかです。
新しく中京大学に入ってきた新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
今回は、そんな新入生の皆さんに司会放送部についてご紹介したいと思います!
私たち司会放送部は、行事・イベントの司会、ラジオの収録などを行う「アナウンスチーム」と、音響機材の操作、ラジオの編集や映像の編集を行う「プロデュースチーム」の二つのチームで活動しています。
活動日は毎週月・火・木で、412教室(ATMの隣)にて活動しております。
また、4/2~4/4はガレリアにて新歓ブースをひらきます。「ちょっと興味あるなぁ~」という方はぜひぜひ遊びに来てください!
そして、4/9、4/10、4/12は新入生歓迎会を開催します。ブースでは伝えきれない部活の内容を部員たちが発表しますので、こちらも気軽に遊びに来てください!
場所は412教室(ATMの隣)で17時から行います!
Twitter(https://twitter.com/chukyo_cbs)でも新歓のお知らせ・様子など投稿いたしますので、チェックしてみてください!
新しく中京大学に入ってきた新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
今回は、そんな新入生の皆さんに司会放送部についてご紹介したいと思います!
私たち司会放送部は、行事・イベントの司会、ラジオの収録などを行う「アナウンスチーム」と、音響機材の操作、ラジオの編集や映像の編集を行う「プロデュースチーム」の二つのチームで活動しています。
活動日は毎週月・火・木で、412教室(ATMの隣)にて活動しております。
また、4/2~4/4はガレリアにて新歓ブースをひらきます。「ちょっと興味あるなぁ~」という方はぜひぜひ遊びに来てください!
そして、4/9、4/10、4/12は新入生歓迎会を開催します。ブースでは伝えきれない部活の内容を部員たちが発表しますので、こちらも気軽に遊びに来てください!
場所は412教室(ATMの隣)で17時から行います!
Twitter(https://twitter.com/chukyo_cbs)でも新歓のお知らせ・様子など投稿いたしますので、チェックしてみてください!
2018
こんにちは、わかです。本日二回目の更新です。
2月に雪の影響で行けなかった合宿の代わりに、3月6日に京都へ日帰り旅行に行ってきました。とても天気が良くて過ごしやすい気候でよかったです!
まず京都駅に到着し、二条城へ向かいました。装飾がとても豪華で美しく、庭園には梅がきれいに咲いていました!そのあと、祇園・八坂神社に移動しました。参拝したり、おみくじを引いたり、周辺のお店をまわったりと、それぞれ有意義な時間を過ごしました。最後に清水寺に行きました。清水の舞台から見える景色がとてもきれいでした。また、音羽の滝に行った人もいました。恋愛、健康、勉学…みんなそれぞれの願いを込めてお水を飲みました!そして、京都駅に戻って新幹線に乗り、名古屋へ帰りました。
とても楽しい日帰り旅行でした!今回の旅行で部活内の交流をより深めることができたのではないでしょうか?最後に、企画してくださったり、いろいろ手配をしてくださった先輩方ありがとうございました!写真は清水寺からの景色です!
2月に雪の影響で行けなかった合宿の代わりに、3月6日に京都へ日帰り旅行に行ってきました。とても天気が良くて過ごしやすい気候でよかったです!
まず京都駅に到着し、二条城へ向かいました。装飾がとても豪華で美しく、庭園には梅がきれいに咲いていました!そのあと、祇園・八坂神社に移動しました。参拝したり、おみくじを引いたり、周辺のお店をまわったりと、それぞれ有意義な時間を過ごしました。最後に清水寺に行きました。清水の舞台から見える景色がとてもきれいでした。また、音羽の滝に行った人もいました。恋愛、健康、勉学…みんなそれぞれの願いを込めてお水を飲みました!そして、京都駅に戻って新幹線に乗り、名古屋へ帰りました。
とても楽しい日帰り旅行でした!今回の旅行で部活内の交流をより深めることができたのではないでしょうか?最後に、企画してくださったり、いろいろ手配をしてくださった先輩方ありがとうございました!写真は清水寺からの景色です!
2018
みなさんこんにちは、わかです。
今年ももう三か月もたってしまいましたね…。時の流れが速い…。
さて、私たちは12月から冬の部内発表に向けて準備してきました!(もはや春なんですけどね)
今日はその作った作品の発表会が行われました。今回はラジオ班、映像班の二組にわかれてそれぞれ作品を作りました。
ラジオ班 「CBS劇嬢」
映像班 「タイトルを入力してください」
どちらの班も個性を生かした面白い作品でした!また、今回の発表を通して課題もたくさん見つかったので、これからの練習の中で練習して改善していきましょう!
今年ももう三か月もたってしまいましたね…。時の流れが速い…。
さて、私たちは12月から冬の部内発表に向けて準備してきました!(もはや春なんですけどね)
今日はその作った作品の発表会が行われました。今回はラジオ班、映像班の二組にわかれてそれぞれ作品を作りました。
ラジオ班 「CBS劇嬢」
映像班 「タイトルを入力してください」
どちらの班も個性を生かした面白い作品でした!また、今回の発表を通して課題もたくさん見つかったので、これからの練習の中で練習して改善していきましょう!
2018
こんにちは。わかです。
先月はブログ更新をできず申し訳ありませんでした…。
昨日2月5日は豊田キャンパスにてTMP交流会がありました!
まず初めに、自己紹介をして、そのあとアナウンスはTMPの方と二人一組になりトーク内容を考えたりキューシートを書いたりしました。プロデュースは、機材の説明やラジオの進め方などを教えていただきました。それから実際にラジオの生放送を行いました。
TMPのアナウンスさんは、決められた時間内にうまく話をまとめたり、トークを相手から引き出したりする技術がすごいなと感じました。また、プロデュース側で体験してみて、時間を管理したり、曲を素早く入れ替えたり普段なかなかやらないことが多く、緊張しましたがとてもいい経験になりました。
アナウンスもプロデュースもこの交流会を通して多くのことを吸収することができました!
次回は八事キャンパスにて交流会を開催しますので、今から楽しみですね!
話は変わりますが、私たちCBSは2/8、2/9に合宿に行ってまいります!行先は金沢です!ちょっと雪が心配ですが、そちらも楽しみです(^^♪
Twitterやブログで合宿の様子も投稿しますので、ぜひチェックしてみてください!
先月はブログ更新をできず申し訳ありませんでした…。
昨日2月5日は豊田キャンパスにてTMP交流会がありました!
まず初めに、自己紹介をして、そのあとアナウンスはTMPの方と二人一組になりトーク内容を考えたりキューシートを書いたりしました。プロデュースは、機材の説明やラジオの進め方などを教えていただきました。それから実際にラジオの生放送を行いました。
TMPのアナウンスさんは、決められた時間内にうまく話をまとめたり、トークを相手から引き出したりする技術がすごいなと感じました。また、プロデュース側で体験してみて、時間を管理したり、曲を素早く入れ替えたり普段なかなかやらないことが多く、緊張しましたがとてもいい経験になりました。
アナウンスもプロデュースもこの交流会を通して多くのことを吸収することができました!
次回は八事キャンパスにて交流会を開催しますので、今から楽しみですね!
話は変わりますが、私たちCBSは2/8、2/9に合宿に行ってまいります!行先は金沢です!ちょっと雪が心配ですが、そちらも楽しみです(^^♪
Twitterやブログで合宿の様子も投稿しますので、ぜひチェックしてみてください!
Welcome*:.+゜
中京大学 文化会 司会放送部(Chukyo Broadcasting System)、通称CBSのブログへようこそ!
大学公式ホームページ、Twitter、質問箱は右のリンクからどうぞ。
Twitterでの発信がメインで、こちらはたまーに更新しています!
大学公式ホームページ、Twitter、質問箱は右のリンクからどうぞ。
Twitterでの発信がメインで、こちらはたまーに更新しています!
What's 司会放送部?
毎週月・火・木曜日
ATM横412教室にて17時より活動中!
司会放送部は、アナウンスチームとプロデュースチームに分かれて活動しています。
アナウンスチームは司会や場内アナウンス、ラジオパーソナリティなどを担当、プロデュースチームは音響機材の操作、VTRの撮影・編集などを担当しています。
練習は週3回、両チームで協力し合ってイベント本番に向かって日々スキルアップしています。ラジオ・映像番組を制作する機会もありますよ!
ATM横412教室にて17時より活動中!
司会放送部は、アナウンスチームとプロデュースチームに分かれて活動しています。
アナウンスチームは司会や場内アナウンス、ラジオパーソナリティなどを担当、プロデュースチームは音響機材の操作、VTRの撮影・編集などを担当しています。
練習は週3回、両チームで協力し合ってイベント本番に向かって日々スキルアップしています。ラジオ・映像番組を制作する機会もありますよ!
Team Announce
皆さんに【声】をお届け*:.+゜
*:.+゜私たちの【声】を聴け!
■主な仕事
・入学式/卒業式の司会
・大学祭各種イベント司会
・イベントの場内アナウンス
・他団体定期公演の司会・場内アナウンス
・「八事祭」司会
・「文化会発表会」司会・場内アナウンス
・校内放送(「Lunch Break Radio」など)
etc...
大学でのイベント事には必ずと言っていいほど司会放送部のアナウンスが活躍しています。
大勢の人の前で話したり、大きなスピーカーから自分の声が聞こえてくるなんて、めったに経験できる事ではないですよ!
大学祭ではテレビでよく見る有名人と共演出来ちゃうかも?
台本が読みたい!
大きなステージに立ちたい!
人前で話す度胸を付けたい!
ラジオが好き!
という方大歓迎☆
興味のある方はぜひ、アナウンスチームに入ってみてはいかがでしょうか(*´∀`*)
*:.+゜私たちの【声】を聴け!
■主な仕事
・入学式/卒業式の司会
・大学祭各種イベント司会
・イベントの場内アナウンス
・他団体定期公演の司会・場内アナウンス
・「八事祭」司会
・「文化会発表会」司会・場内アナウンス
・校内放送(「Lunch Break Radio」など)
etc...
大学でのイベント事には必ずと言っていいほど司会放送部のアナウンスが活躍しています。
大勢の人の前で話したり、大きなスピーカーから自分の声が聞こえてくるなんて、めったに経験できる事ではないですよ!
大学祭ではテレビでよく見る有名人と共演出来ちゃうかも?
台本が読みたい!
大きなステージに立ちたい!
人前で話す度胸を付けたい!
ラジオが好き!
という方大歓迎☆
興味のある方はぜひ、アナウンスチームに入ってみてはいかがでしょうか(*´∀`*)
Team Produce
*:.+゜【音】を操るPA集団
舞台の【音】の魔術師*:.+゜
■主な仕事
・大学祭イベント(一部)音響
・ガレリアでのコンサートの音響
・「八事祭」音響
・「文化会発表会」音響
・他団体定期公演のビデオ撮影
・動画・ラジオ編集
etc...
イベントでBGMを流したり、マイクの調整をしているのは誰だと思いますか?
それが私たち、司会放送部のプロデュースチームです!
本格的な機材を使い、イベントを盛り上げます。
機材が触ってみたい!
イベントの裏方に興味がある!
自分の好きな曲を流したい!
パソコンで動画編集したい!
という方、一緒に楽しみましょう☆
初心者大歓迎!部員のほとんどは初心者からのスタートです。
自分の腕でステージが大きく動くのはとても楽しいですよΣd(d´v`*)
舞台の【音】の魔術師*:.+゜
■主な仕事
・大学祭イベント(一部)音響
・ガレリアでのコンサートの音響
・「八事祭」音響
・「文化会発表会」音響
・他団体定期公演のビデオ撮影
・動画・ラジオ編集
etc...
イベントでBGMを流したり、マイクの調整をしているのは誰だと思いますか?
それが私たち、司会放送部のプロデュースチームです!
本格的な機材を使い、イベントを盛り上げます。
機材が触ってみたい!
イベントの裏方に興味がある!
自分の好きな曲を流したい!
パソコンで動画編集したい!
という方、一緒に楽しみましょう☆
初心者大歓迎!部員のほとんどは初心者からのスタートです。
自分の腕でステージが大きく動くのはとても楽しいですよΣd(d´v`*)