忍者ブログ

司会放送部log

中京大学文化会司会放送部のブログです*:.+゜

   2025

0702
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2017

0916
はたまたお久しぶりになります、レッサーです


Twitterの方でも触れましたが、9月12日に放送クラブTMPさんとの交流会がありました!


今回の交流会の内容は、
「部員の自己紹介」
「司会放送部の活動体験」
といったものでした^ ^

活動体験は、アナウンスチームは合同での発声練習とフリートーク、プロデュースは機材の説明や体験を行いました!

2・3年生の方はもう慣れてる方が多かったですが、1年生はどちらも緊張してて、ちょっと初々しかったですね(^^;


今回の交流会も、とても有意義な時間になったと思います!放送クラブTMPの皆さん、ありがとうございました!

豊田キャンパスの冬の交流会でまたお会いしましょうー!
PR

   2017

0715
どうも、最近音沙汰のなかったレッサーです。

さて、また事後報告になってしまいますが(いつものことになりつつありますが…)
7/1・2の2日間に渡り、第1回文化会発表会が行われました!

様々な部活が参加し、大いに盛り上がった発表会でしたが、私たち司会放送部も司会、音響など運営側として参加させていただきました!

自分も音響をやらせて頂いたのですが、まだまだ先輩に助けてもらう場面も多く…(1年生の子にも救われたり)まだまだ力不足だと感じたものの、自分にとっても楽しい発表会でした!

最後になりますが、当日に来場してくださった方、関係者の皆様、お疲れ様です!本当にありがとうございました!

   2017

0516
こんにちは
まーたサボり癖が出たレッサーです

更新が遅れてしまいましたが、4月29日に八事の興正寺にて、八事の森の春祭りが行われましたー

そこで!我々司会放送部も司会と音響として参加させて頂きました!
(僕はほとんど手伝えませんでしたが…)

それでは、司会を担当した部員の感想です!

はらだい
「賑やかでとても楽しい司会でした。お祭りに貢献できて良かったです。」

もとはる
「初めての試みで緊張しましたが、楽しく司会ができてよかったです。」

ひとみん
「子どもたちが元気に踊ったり、mobile duoさんを始めとする演奏もとても素敵で司会をやっていて楽しかったです!」

感想はこれで以上です
次回の更新では部内発表についてご紹介しますー

   2017

0418
こんにちは
書記のレッサーです

さて、そろそろ新入生の皆さんは大学には慣れてきましたか?
大学の講義は急な変更が多いのでALBOなどをしっかり確認した方がいいですよー

僕は最近それを怠って痛い目に会いました…注意しましょうね!

さて、今回は新入生の方からよくある2つの疑問について答えしますー

「体験期間が終わったらもう見学はできない?」
→体験期間が終わっても部活の見学は可能です!

「入部するためには何か手続きは必要?」
→特に必要はありません。412教室に直接来てもらえば大丈夫ですよー

その他ご質問がありましたら
「中京大学司会放送部」のツイッターアカウントへお願いします
https://mobile.twitter.com/chukyo_cbs

   2017

0314
中京大学への入学が決まった新入生の皆さん、おめでとうございます。

書記のレッサーです。

今回は「新入生へ」ということで、司会放送部についてざっくりと紹介します。

この部活は、学校行事の司会や、ラジオの収録などを行う「アナウンスチーム」と、ステージの音響や裏方、収録した音声の編集を行う「プロデュースチーム」に分けられています。

活動日は月・火・木で、基本的には412教室で活動しています。

その他詳しいことについては、公式ツイッターや中京大学の公式ホームページを参考にしてみてくださいね。当日はブースも開いておりますのでー。

それでは、412教室で皆さんをお待ちしています!
Welcome*:.+゜
中京大学 文化会 司会放送部(Chukyo Broadcasting System)、通称CBSのブログへようこそ!

大学公式ホームページ、Twitter、質問箱は右のリンクからどうぞ。

Twitterでの発信がメインで、こちらはたまーに更新しています!

What's 司会放送部?
毎週月・火・木曜日
ATM横412教室にて17時より活動中!

司会放送部は、アナウンスチームプロデュースチームに分かれて活動しています。

アナウンスチームは司会や場内アナウンス、ラジオパーソナリティなどを担当、プロデュースチームは音響機材の操作、VTRの撮影・編集などを担当しています。

練習は週3回、両チームで協力し合ってイベント本番に向かって日々スキルアップしています。ラジオ・映像番組を制作する機会もありますよ!


Team Announce
皆さんに【声】をお届け*:.+゜
*:.+゜私たちの【声】を聴け!

■主な仕事
・入学式/卒業式の司会
・大学祭各種イベント司会
・イベントの場内アナウンス
・他団体定期公演の司会・場内アナウンス
・「八事祭」司会
・「文化会発表会」司会・場内アナウンス
・校内放送(「Lunch Break Radio」など)
etc...

大学でのイベント事には必ずと言っていいほど司会放送部のアナウンスが活躍しています。
大勢の人の前で話したり、大きなスピーカーから自分の声が聞こえてくるなんて、めったに経験できる事ではないですよ!
大学祭ではテレビでよく見る有名人と共演出来ちゃうかも?

台本が読みたい!
大きなステージに立ちたい!
人前で話す度胸を付けたい!
ラジオが好き!
という方大歓迎☆

興味のある方はぜひ、アナウンスチームに入ってみてはいかがでしょうか(*´∀`*)

Team Produce
*:.+゜【音】を操るPA集団
舞台の【音】の魔術師*:.+゜

■主な仕事
・大学祭イベント(一部)音響
・ガレリアでのコンサートの音響
・「八事祭」音響
・「文化会発表会」音響
・他団体定期公演のビデオ撮影
・動画・ラジオ編集
etc...

イベントでBGMを流したり、マイクの調整をしているのは誰だと思いますか?
それが私たち、司会放送部のプロデュースチームです!
本格的な機材を使い、イベントを盛り上げます。

機材が触ってみたい!
イベントの裏方に興味がある!
自分の好きな曲を流したい!
パソコンで動画編集したい!
という方、一緒に楽しみましょう☆

初心者大歓迎!部員のほとんどは初心者からのスタートです。
自分の腕でステージが大きく動くのはとても楽しいですよΣd(d´v`*)



重要なお知らせ
音響・撮影・照明等の依頼についてのお知らせです。

部員数の都合により、ガレリア音響・定期公演等の依頼は司会放送部の活動日である月・火・木のみとさせていただきます。

土・日の依頼要相談で承りますが、人員の都合などでお断りさせていただくこともございますのでご了承ください。

また、依頼状の提出は1か月前までにお願いいたします。1か月前までに提出されていない場合は、誠に勝手ながらお断りさせていただく場合がございます。

お手数ではございますが、上記の内容をご了承の上依頼をしていただきますようよろしくお願い申し上げます。
携帯でチェック
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP