司会放送部log
中京大学文化会司会放送部のブログです*:.+゜
2013
先日の台風は凄かったですね。大学が休みで本当によかったと思っています。そして、夏休みももう終わりますが、みなさんどう御過ごしでしょうか。
司会放送部は定期公演に向けて日々精進しています。今年は様々な事情により、練習期間が少なかったかなと感じています。それでも1日の練習時間を増やしそれを補ってきました。そして、定期公演まで残り1週間となりました。部員全員で創り上げた定期公演です。是非観に来てください!
PR
2013
みなさんお久しぶりです。テスト期間の間はテスト勉強に集中するため活動を停止していましたが、前期期末テストが終わり夏休みになり、司会放送部は定期公演に向けて活動を開始します!
2013
今月の6日、7日に芸文系クラブ発表会がありました。年に一度芸術系・文科系の各クラブが日頃の活動を発表する機会です。2日間に渡る壮大な発表会でした!
司会放送部はラジオ制作のムービーを流しました。3年生を中心に制作され、ラジオの部分で1年生が2人参加してくれました!まぁ、つくって○そぼのぱ○りだったのですが。
その他にも司会放送部はアナウンスや機材を担当させていただきました。実りの多い芸文系クラブ発表会でした!
司会放送部はラジオ制作のムービーを流しました。3年生を中心に制作され、ラジオの部分で1年生が2人参加してくれました!まぁ、つくって○そぼのぱ○りだったのですが。
その他にも司会放送部はアナウンスや機材を担当させていただきました。実りの多い芸文系クラブ発表会でした!
2013
今日は部内発表でした!部内発表の準備は5月の上旬から始まりました。約1ヶ月間あったのですが、あっという間でした!今回は1年生がどんどん進んでやっていき、年としては1〜2年違うだけなのに若さを感じました。
各班の番組を聞いてとても面白くて、とても聞きやすい番組でした!アナウンス班とプロデュース班がお互いに努力した結果だったと思います。
K先輩も来てくださり、収録時のアドバイスなどを教えてもらいました。本当にありがとうございました。
今回で3年生の部内発表は終わりになります。しかし、我々はまだ数回残っています。先輩のアドバイスを活かしてより良い作品を作っていきたいと思います!
みなさん本当にお疲れ様でした!
各班の番組を聞いてとても面白くて、とても聞きやすい番組でした!アナウンス班とプロデュース班がお互いに努力した結果だったと思います。
K先輩も来てくださり、収録時のアドバイスなどを教えてもらいました。本当にありがとうございました。
今回で3年生の部内発表は終わりになります。しかし、我々はまだ数回残っています。先輩のアドバイスを活かしてより良い作品を作っていきたいと思います!
みなさん本当にお疲れ様でした!
2013
みなさんお久しぶりです。いろいろと弛んでくるこの頃ですが、どうお過ごしでしょうか?司会放送部は精力的に活動しております。はい。忙しくて載せれなかったこの頃の活動を載せます。
そんな部内発表の準備の様子(?)でした。
~あいさつ運動~
今朝あいさつ運動がありました。あいさつ運動にて声をかけると会釈や声を返してくれる人がいるなど、朝から気分が良くなる活動でした!
LBR
最後にお昼の放送、LBRの宣伝をします。
司会放送部は毎週月曜日、火曜日、木曜日のお昼にガレリアにてLBRを行っています。そして、今週から一年生も参加します!時間は12時30分よりやってますので、ぜひ聞きに来てください!
~部内発表~
5月に入り部内発表の準備期間になりました。今年は人数の関係で1年生と2年生の班が2つと3年生の班が1つといった形でやっていきます。部内発表はラジオ作りをしていく中で先輩と後輩や1年生通しでお互いに新たな一面を知る機会です。音声番組or映像番組を共に和気藹々と作り、先輩と後輩の仲をより深め、最後に発表でなんでこんなの作ったのだろうという黒歴史を残します。我が部はノリがいいのでこれやろうぜ的な感じで恥ずかしいことを収録します。そして、発表の時になってこれ流すのか...といった気持ちになり、発表後弄られます。それでも収録時が楽しいのでやめられないんです。あ!収録といえばですね、今まではパソコンのソフトで収録してました。しかし、我が部に新しく来たSSR‐100というステレオオーディオプレイヤーになんと音声録音機能がついているのでこいつで収録が可能になったのです!!そして、まだ隠された機能をSSR-100は持っているのです!そして、現在収録途中なのですが、時々叫び声が聞こえたりします。そんな部内発表の準備の様子(?)でした。
~あいさつ運動~
今朝あいさつ運動がありました。あいさつ運動にて声をかけると会釈や声を返してくれる人がいるなど、朝から気分が良くなる活動でした!
LBR
最後にお昼の放送、LBRの宣伝をします。
司会放送部は毎週月曜日、火曜日、木曜日のお昼にガレリアにてLBRを行っています。そして、今週から一年生も参加します!時間は12時30分よりやってますので、ぜひ聞きに来てください!
Welcome*:.+゜
中京大学 文化会 司会放送部(Chukyo Broadcasting System)、通称CBSのブログへようこそ!
大学公式ホームページ、Twitter、質問箱は右のリンクからどうぞ。
Twitterでの発信がメインで、こちらはたまーに更新しています!
大学公式ホームページ、Twitter、質問箱は右のリンクからどうぞ。
Twitterでの発信がメインで、こちらはたまーに更新しています!
What's 司会放送部?
毎週月・火・木曜日
ATM横412教室にて17時より活動中!
司会放送部は、アナウンスチームとプロデュースチームに分かれて活動しています。
アナウンスチームは司会や場内アナウンス、ラジオパーソナリティなどを担当、プロデュースチームは音響機材の操作、VTRの撮影・編集などを担当しています。
練習は週3回、両チームで協力し合ってイベント本番に向かって日々スキルアップしています。ラジオ・映像番組を制作する機会もありますよ!
ATM横412教室にて17時より活動中!
司会放送部は、アナウンスチームとプロデュースチームに分かれて活動しています。
アナウンスチームは司会や場内アナウンス、ラジオパーソナリティなどを担当、プロデュースチームは音響機材の操作、VTRの撮影・編集などを担当しています。
練習は週3回、両チームで協力し合ってイベント本番に向かって日々スキルアップしています。ラジオ・映像番組を制作する機会もありますよ!
Team Announce
皆さんに【声】をお届け*:.+゜
*:.+゜私たちの【声】を聴け!
■主な仕事
・入学式/卒業式の司会
・大学祭各種イベント司会
・イベントの場内アナウンス
・他団体定期公演の司会・場内アナウンス
・「八事祭」司会
・「文化会発表会」司会・場内アナウンス
・校内放送(「Lunch Break Radio」など)
etc...
大学でのイベント事には必ずと言っていいほど司会放送部のアナウンスが活躍しています。
大勢の人の前で話したり、大きなスピーカーから自分の声が聞こえてくるなんて、めったに経験できる事ではないですよ!
大学祭ではテレビでよく見る有名人と共演出来ちゃうかも?
台本が読みたい!
大きなステージに立ちたい!
人前で話す度胸を付けたい!
ラジオが好き!
という方大歓迎☆
興味のある方はぜひ、アナウンスチームに入ってみてはいかがでしょうか(*´∀`*)
*:.+゜私たちの【声】を聴け!
■主な仕事
・入学式/卒業式の司会
・大学祭各種イベント司会
・イベントの場内アナウンス
・他団体定期公演の司会・場内アナウンス
・「八事祭」司会
・「文化会発表会」司会・場内アナウンス
・校内放送(「Lunch Break Radio」など)
etc...
大学でのイベント事には必ずと言っていいほど司会放送部のアナウンスが活躍しています。
大勢の人の前で話したり、大きなスピーカーから自分の声が聞こえてくるなんて、めったに経験できる事ではないですよ!
大学祭ではテレビでよく見る有名人と共演出来ちゃうかも?
台本が読みたい!
大きなステージに立ちたい!
人前で話す度胸を付けたい!
ラジオが好き!
という方大歓迎☆
興味のある方はぜひ、アナウンスチームに入ってみてはいかがでしょうか(*´∀`*)
Team Produce
*:.+゜【音】を操るPA集団
舞台の【音】の魔術師*:.+゜
■主な仕事
・大学祭イベント(一部)音響
・ガレリアでのコンサートの音響
・「八事祭」音響
・「文化会発表会」音響
・他団体定期公演のビデオ撮影
・動画・ラジオ編集
etc...
イベントでBGMを流したり、マイクの調整をしているのは誰だと思いますか?
それが私たち、司会放送部のプロデュースチームです!
本格的な機材を使い、イベントを盛り上げます。
機材が触ってみたい!
イベントの裏方に興味がある!
自分の好きな曲を流したい!
パソコンで動画編集したい!
という方、一緒に楽しみましょう☆
初心者大歓迎!部員のほとんどは初心者からのスタートです。
自分の腕でステージが大きく動くのはとても楽しいですよΣd(d´v`*)
舞台の【音】の魔術師*:.+゜
■主な仕事
・大学祭イベント(一部)音響
・ガレリアでのコンサートの音響
・「八事祭」音響
・「文化会発表会」音響
・他団体定期公演のビデオ撮影
・動画・ラジオ編集
etc...
イベントでBGMを流したり、マイクの調整をしているのは誰だと思いますか?
それが私たち、司会放送部のプロデュースチームです!
本格的な機材を使い、イベントを盛り上げます。
機材が触ってみたい!
イベントの裏方に興味がある!
自分の好きな曲を流したい!
パソコンで動画編集したい!
という方、一緒に楽しみましょう☆
初心者大歓迎!部員のほとんどは初心者からのスタートです。
自分の腕でステージが大きく動くのはとても楽しいですよΣd(d´v`*)